放送大学

専門学校卒から放送大学への編入

学習イメージ2

専門学校を卒業後、就活を有利に進めたい・学位が取得したい・キャリアアップを目指したいなどの目的で送大学への編入を考えている方へ。

条件を満たした専門学校卒業していれば3年次編入が可能で、私も専門学校を卒業して放送大学に3年次編入しました。

このページでは放送大学への編条件や方法と必要な学費、私自身の体験談などについて紹介していきます。

条件を満たした専門学校なら3年次からの編入が可能

以下の条件を満たした専門学校を卒業していれば2・3年次からの編入が可能です。また、入学を1年次として単位認定のみ希望することも可能です。

  • 修了時点で専修学校専門課程の認可を受けている(専修学校制度創設1976年1月以前の修了者は編入できません)
  • 修業年限が2年以上であること
  • 修了に必要な総授業時間数が1700時間以上

3年次編入の場合の既修得単位数

3年次からの編入の場合、必要単位124単位のうち半分の62単位を上限に認めてもらうことができます(2年次編入の場合は最大で31単位)。

62単位全て既習となれば、入学後は残りの62単位を取得すれば晴れて放送大学を卒業⇒学位取得となります。

因みに1年次入学の場合は最低でも4年間の在学期間が必要で最長で10年間在学できます。2年次編入の場合は、3年最長8年、3年次編入の場合は2年最長6年間になります。

編入学時に必要な学費

編入学時に必要な学費は以下です。

  • 入学料(全科履修生):24000円
  • 既修得単位認定審査等手数料:10000円

以上です。

あとは各種授業の習得単位に応じて

  • 1単位⇒5500円
  • 2単位⇒11000円

の授業料(テキスト代など含む)を履修登録をする度に支払います。

他の通信制大学は授業形態によって授業料が変わりますが、放送大学は通信授業・オンライン授業・面接授業とありますが、全て1単位につき5500円になっています。

また、放送大学は単位従量制で、学籍管理費などもかかりませんし、半期で最低〇単位の履修登録が必要といった縛りもありませんので、例えば半期で全く履修登録をしなければ授業料は0円です。

詳しくは以下を参照ください。

放送大学Home⇒入学案内⇒入学手続き⇒編入学・既修得単位の認定について/学費

因みに私も専門学校からの編入です

因みに私も2年制の専門学校を卒業し、62単位分は既修として3年次編入学しました。

既修得として認めてもらえる単位数は入学後に通知されますが、晴れて上限の62単位を認定してもらうことができました。

私の場合の準備した書類などについて以下に紹介します。

編入学で準備した書類など

入学案内に記載されている必要な書類を準備します。

  • 専修学校専門課程修了・単位習得証明書
  • 大学入学資格を証明する書類

専修学校専門課程修了・単位習得証明書は卒業した専門学校にお願いして作成してもらいます。

因みに放送大学指定の様式での作成が必要ですので、自分で指定の様式のものをダウンロードしてメールで送付するか、お願いして放送大学のホームページからダウンロードしてもらう必要があります。

もう一つの書類、大学入学資格を証明する書類は、自分が卒業した高校にお願いして卒業証明書を作成してもらいました。

私の場合は地元に住んでいますので、卒業した高校に出向き直接いただきましたが、高校が遠い場合は郵送してもらうことも可能です。

あらかじめ電話で発行してもらうのに必要なものを聞いておくとスムーズです。

また、上でも紹介していますが既修得の単位認定審査に別途10000円が必要です。

必要な書類を準備⇒郵送後約2週間で選考結果が送られてきました。単位の認定結果は入学後に通知がありました。

現在の状況

私が入学した目的は学位の取得ですのでゆっくりと学習を進めています。

というかゆっくり過ぎて5年間かけて23単位しか取得していませんのでトータルで85単位しか取得できていません。

卒業まであと39単位が必要な状況です。

入学後、もう少しで6年が経過してしまい年限以内での卒業は厳しい状況ですが、これまでにかかった学費は入学料プラス23単位取得の授業料126500円のみです。

また、再入学すれば既修得単位は引き継ぐことが可能ですので、再入学でまた入学料が発生(割引あり)しますが、気長にやっていこうかなと思っています。

-放送大学

© 2024 山より大きな猪はでない Powered by AFFINGER5